ビッグモーター(現:WECARS)の評判・口コミは最悪?減額やしつこい営業は本当?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ビッグモーターの評判・クチコミは最悪?減額やしつこい営業は本当?

ビッグモーターは伊藤忠が事業を引き継ぎ、社名は「WECARS」となることが発表されました。
本記事は、なるべく近況を見ながら更新しておりますが、ビッグモーター時代(2024年4月以前)に関する評判・口コミが多いことをご承知おきください。

かつてはガリバーが独走状態だった車買取業界ですが、今ではネクステージやビッグモーター(現:WECARS)が急成長して追い上げています。

  • ビッグモーターの評判は悪いって本当?
  • ビッグモーターのトラブル事例が知りたい
  • ビッグモーターを利用した人の口コミを知りたい

本記事では、上記の疑問にお答えしています。ビッグモーターは勢いがある会社として有名ですが、実際の評判はあまりよくありません。

ただし、WECARSになってからは、顧客第一主義を掲げており、経営陣も一新していることから、評判はよくなるものと思われます。

WECARS お客様第一主義

※出典:WECARS公式HP

伊藤忠商事が大阪で2024年6月21日に株主総会を開いておりましたが、お客さま主義を主張されており、一新していくという覚悟を感じました。

現在は、続々とビッグモーターの看板がWECARSの看板に変わっていっています。

今回の記事では、ビッグモーター時代で数々の悪評が投稿されているので、利用者の口コミを交えながら主にビッグモーターの評判や口コミ、また筆者の見解について解説していきます。

目次

ビッグモーター(現:WECARS)の評判はひどい?利用者の口コミ

本章では、ビッグモーターのサービスを利用した人の口コミをご紹介します。先に結論をお伝えすると、評判はあまりよくありません。

これから、以下3つにわけてご紹介しますので、知りたい項目の口コミをチェックしてみましょう。

  1. ビッグモーターで査定をした人の評判・口コミ
  2. ビッグモーターで中古車を買った人の評判・口コミ
  3. ビッグモーターで車検を受けた人の評判・口コミ

ビッグモーター(現:WECARS)で査定をした人の評判・口コミ

ビッグモーターで車を売ろうとした人は、こんな口コミを投稿しています。

  • 【悪】後から査定額を減額された
  • 【良】査定が高い
  • 【悪】鍵を取られて帰れない
  • 【悪】電話がしつこい

どれもあまり良いものではなく、評判が悪いことがわかります。

【悪】後から査定額を減額された

ビッグモーターの査定で最も多い口コミが「後から減額された」というもの。

どこよりも高い査定額を提示して契約を取り付け、車両を引き渡した後に減額をするという手口です。

車両はすでに手元にないため、渋々減額に応じる人も多いようです。減額の理由はさまざまありますが、多い例は「修復歴が見つかった」というもの。

故意に修復歴を隠して売却した場合は、減額に応じる必要があります。しかしビッグモーターが見落としていた場合は、減額に応じる必要はありません。

具体的な修復箇所がどこか問い合わせると「答えられない」と回答をはぐらかされる事例も多数報告されています。

伊藤忠に買収されてからの新会社になっても、再見積もりの口コミが投稿されており、まだ名残があるようです。

買取後の減額トラブルと対処法は下記記事で詳しく解説しています。

ただし、おそらくWECARSの直近の姿勢などを見るにおそらくこういったトラブルはなくなると予想しています。

あわせて読みたい
車買取後に減額トラブルやキャンセルペナルティの実態と対処法 車を売却する際には契約が必須となりますが、契約が成立すれば「金額は確定した」と考えるのが普通だと思います。 ですが車買取においては、契約成立後に減額されてしま...

【良】査定額が高い

ビッグモーターは後から減額がある一方で査定額が高いのが有名です。

2023年にビッグモーターの不祥事で問題が起きて、今は伊藤忠に買収されて経営陣も一新しているため、だいぶ変わってはいるものと予想されます。

一方で、下記の口コミはWECARSになってからの口コミであるため、WECARSになってからも査定額は高い傾向にありそうです。

【悪】鍵を取られて帰れない

ビッグモーターの店舗で査定を受けると、鍵を預けることになります。

査定の結果売却しないと決めたら、通常は鍵が返却されます。しかしビッグモーター(現:WECARS)の社員の中には、鍵を取り上げて「契約しないと返さない」と言い出す人がいるようです。

社員の態度は度を越したものもあり、査定と称して契約書を勝手に作成し、車を強引に買い取るケースもあるようです。

すぐに車を売らせるためにしつこい営業をかけたり、嘘をついたり、X(旧Twitter)の口コミにはビッグモーターに対する不満が多数投稿されています。

【悪】電話がしつこい

ビッグモーターはオートコールシステムというものを採用しているため、査定の依頼をするとすぐに機械が電話をかけます。

それとは別に各店舗からも電話をかけるため、一度査定依頼をすると電話が鳴り止まないようです。

電話は出るまで何度もかけてくる上、時間もバラバラで迷惑している人が多数いました。とにかくしつこいようで、電話に出ないと番号を変えて何度もかけてくるようです。

電話がしつこいというのは車買取業者では定番の悪評ですが、ビッグモーターやガリバー、ネクステージは特に電話がしつこいと有名です。

車買取業者のおすすめランキングについては下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【2025年最新】車を売るならどこがいい?車買取業者のおすすめランキングTOP8 2024年5月1日にビッグモーターは伊藤忠が事業を引き継ぎ、新会社「WECARS」を設立することを発表しました。経営陣も一新したことから、WECARSの社風も大きく変わると思...

また、安心して車を高く売るなら複数社に査定依頼をしましょう。

車一括査定を使えば、カンタンに複数社から査定ができます。

車一括査定の仕組み

車一括査定の仕組み

車一括査定サイトのおすすめランキング

※どこか1社だけの買取業者を選びたい人は「カーセブン」、廃車するような古い車は「カーネクスト」がオススメです。

あわせて読みたい
【2025年最新版】車一括査定サイトの人気おすすめ比較ランキングTOP7 「自分の車そろそろ売ろうかな…」そう思っている時に広告などで「車一括査定」という名前を耳にしたことはないでしょうか。 どんなサービスなの?という方に一言で説明...

ビッグモーター(現:WECARS)で中古車を買った人の評判

ビッグモーターで中古車を買った人は、こんな口コミを投稿しています。

  • 【悪】整備されていなかった
  • 【悪】買った車が壊れていた

ビッグモーターで車を買った人の口コミを調べると、目を覆いたくなるような情報ばかり現れます。口コミの内容について詳しくご紹介します。

【悪】整備されていなかった

最も多い悪評が「整備されていなかった」というもの。整備不良の程度は大小ありますが、タイヤの溝がないにも関わらず納車するなど、安全性に問題があるものまで指摘されています。

納車前は整備費用を取られるのが一般的ですが、ビッグモーターはしっかり整備せずに納車している様子が伺えます。

整備不良を指摘しても満足な対応は得られず、諦めてディーラーに持ち込む人も多数見受けられました。

新会社になってからも下記のような口コミが投稿されているので、まだ風潮は残っているようです。

【悪】買った車が壊れていた

ひどい事例になると、ビッグモーターで購入した車が壊れていたというものまで見受けられます。中古車なので故障は避けられませんが、問題はその後の対応です。

担当の営業マンがしっかり対応してくれず、壊れた車の修理代を自腹で支払う事態も起きています。

有料の延長保証に加入していても、保証対象外と言われて修理を断られる事例も発生しています。

何度も担当とやり取りするのが面倒に感じる人も多く、諦めている人も見受けられます。

また、WECARSからリリースがでていますが、過去に修復歴ありの車をなしとして販売していたことを指摘されています。

具体的には、当社が旧ビッグモーターの事業を承継する前の2022年9月3日から2023年11月7日の間に、旧ビッグモーターは、自社のウェブサイト及び中古車情報ウェブサイトである「カーセンサー」上において、車体の骨格部位に損傷が生じたことのある中古自動車30台について、「修復歴なし」又は「修復歴無し」と表示することにより、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示す表示を行ったとして、本措置命令がなされました。

※出典:WECARS公式HP

WECARSになってからは、徹底されていると予想されますが、過去には修復歴ありの中古車が販売されていたのは事実のようです。

ビッグモーター(現:WECARS)で車検を受けた人の評判

ビッグモーターで車検を受けた人は、こんな口コミを投稿しています。

  • 【悪】車検の後に車が壊れた
  • 【良】接客がよかった
  • 【悪】車検の勧誘がしつこい

こちらも悪評ばかりが目立つ結果ですが、それぞれ詳しくご紹介します。

【悪】車検の後に車が壊れた

車検というのは整備費用が含まれているため、しっかりと整備されるのが普通です。しかしビッグモーターで車検に出した人は、車検後に壊れたと投稿する人が多いのです。

車検といっても走行に支障がないことを確認する程度の整備で済ませる所もあるため、このような事態は他の整備工場でも起きます。

しかしビッグモーターの場合、整備内容に疑問が残るようなケースが多いのです。

口コミ投稿者が一人だけではないことを考えると、全国的にずさんな整備が行われている可能性が考えられます。

新会社になってからも書かれています。

【良】接客対応が良かった

WECARSになってから車検をした人の口コミです。

従業員も変わったという声も多くなり、実際に接客対応もよくなったという人も増えてきました。

【悪】車検の勧誘がしつこい

ビッグモーターは査定時の営業マンがしつこいことで有名ですが、車検の勧誘もしつこいようです。車検は2年に1度必ずあるものなので、営業マンも時期を把握しています。

そのためビッグモーターに顧客情報が登録されていると、車検が近くなると営業電話がかかってくるようです。営業電話は何度もかかってくる上、電話番号を変えることもあるようです。

車検を通さないと伝えると、次は査定の営業をかけられることもあり、とてもしつこい営業活動が行われていることがわかります。

オイル交換無料キャンペーンで顧客情報を登録し、その後車検の営業をかけるというのがビッグモーターのやり方です。無料でオイル交換できるからといって、気軽に利用するのは考えた方が良さそうです。

また、新会社体制で管理ができていないのか割引が間違っているという口コミもありました。

ここまでの口コミを総合すると、ビッグモーターの評判はとても悪いことがわかります。悪い口コミは1件だけではなく、何件も出てくることから信ぴょう性は高いと考えられます。

ただし、WECARSになってからは、顧客第一主義を掲げており、経営陣も一新していることから、評判はよくなるものと思われます。

ビッグモーター(現:WECARS)のオリコン顧客満足度ランキングは圏外

オリコンでは、車買取会社及び中古車専門販売店のランキングを毎年算出しています。

結果は下記のとおりです。

ランキング 車買取会社 中古車専門販売店
1位 オートバックス・カーズ オートバックス・カーズ
2位 アップル TAX
3位 カーセブン アップル
4位 ラビット カーセブン
5位 ユーポス ラビット
6位 ホンダ販売店 ケーユー
7位 日産販売店 ネクステージ
8位 トヨタ販売店 ガリバー
9位 ネクステージ
10位 スズキ販売店
11位 カーチス
12位 ガリバー
13位 カーネクスト

※出典:オリコン「おすすめの車買取会社ランキング・比較」「おすすめの中古車専門販売店ランキング・比較

ビッグモーターは車買取会社、中古車専門販売店ともに圏外となっております。

X(旧Twitter)での口コミでもあるように、少し強引なところもあり、顧客評価は今一なところがあります。

WECARS(旧:ビッグモーター)の特徴

WECARSは、東京に本社を置く中古車売買の会社です。

名称 株式会社WECARS
代表者 田中 慎二郎
所在地 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
設立 令和6年1月
資本金 18,750,005千円

中古車業界としてはガリバーやネクステージと並ぶ超大手企業ですが、WECARSは上場企業ではありません。しかし売上高は7,000億円を突破し、社員数も6,000人以上の実力派。

5年間の売上高成長率は25%もあり、順調に業績を伸ばしています。急成長の理由は、関西地区では有名な老舗中古車ディーラー「ハナテン」を吸収合併したためです。

ハナテンは2016年に全ての店舗を「ビッグモーター」に名称変更し、完全子会社化されました。中古車販売の分野で業績を伸ばしていたビッグモーターですが、在庫確保のために自社買取に注力。今では約250店舗で車買取を行っています。

店舗には整備工場が併設されていることが多く、板金修理や車検も多く扱っています。自動車保険の代理店業務も行っているので、カーライフをあらゆる面からサポートしているのが特徴です。

そして伊藤忠の買収により、2024年5月からWECARSブランドとして運営しています。

社員の満足度は低そう

業績好調のWECARSですが、口コミ(ただしビッグモーター時代)を見ると社員からのいい噂がありませんでした。それは現場で働く社員の満足度が低そうなことが影響しているのかもしれません。

X(旧Twitter)には、ビッグモーター社員による不満が溢れており、決して満足度が高い職場環境とは言えそうにありません。

こうした職場環境がずさんな顧客対応に繋がり、悪評の数々を生んでいることは容易に想像がつきます。会社の勢いとは裏腹に、現場の混乱がサービスの質を下げていると言えるでしょう。

まとめ

  • WECARSは中古車販売、買取、整備まで幅広く扱う会社
  • ビッグモーター時代の評判は悪く、整備不良や契約不履行などの口コミにあふれている
  • 現場で働く社員は不満を抱いており、サービスの質を下げる原因になっている

ビッグモーター(現:WECARS)は業績も好調で、年々売上高を伸ばしています。しかしその勢いの反面利用者の評判は悪く、数々の悪評が投稿されているほど。

中には命に関わる整備不良や、契約の不履行など大きな問題になりかねないものまで見受けられます。これには、現場で働く社員の士気の低さも影響していそうです。

現場社員の内部告発が日々ネットに投稿されており、社員による犯罪行為の報道までされています。しつこい営業や強引に契約を迫る社員の噂が絶えないので、利用する際は細心の注意を払う必要があるでしょう。

現在はWECARSとして運営しており、顧客第一主義を掲げており、経営陣も一新していることから、評判はよくなると予想しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次