ネクステージは大手中古車販売店の1つ。2014年に東証一部(現:東証プライム)に上場を果たす超大手企業です。
2025年4月現在では、ガリバー(IDOM)よりも時価総額が大きく、中古車業界の最大手と言えます。
もともとは中古車として強かったネクステージですが、現在では積極的に車買取をしております。
- ネクステージの評判ってどうなの?口コミがいい?
- ネクステージは買取額が高いと噂だけど減額トラブルはない?
- ネクステージで中古車を購入しても問題ない?
ネクステージは「買取価格の高い」という口コミも多く、気になるところ。
そこで本記事では、ネクステージの評判や口コミについて詳しくご紹介します。
ネクステージの評判・口コミ
ネクステージは店舗も多く、口コミも多く投稿されていることから、これから利用したいと考えている人も多いはず。
ネクステージでは、「車買取(査定)」と「中古車購入(販売)」をしているので、それぞれ分けて口コミを見ていきます。
- ネクステージ車買取の評判
- ネクステージ中古車の評判
ネクステージ車買取の評判・口コミ
ネクステージで車を売却した人、もしくは査定をした人のX(旧Twitter)に投稿されているネクステージの車買取に関する口コミをご紹介します。
愚痴ですみません💦
ネクステージもビッグモーターと変わらず酷かった😞4/22カローラ205万の買取査定
↓
次期車が5月中旬になると伝えた上で引渡期限が5/6の提示
↓
5月中旬引渡だと1万ほど下がる可能性ありとの事で前向きな保留に
↓
5/2次期車の納車が5/17と分かったので5/16引渡での再見積もり
↓ pic.twitter.com/9frXEMAjSl— たけそん (@GR86Silver) May 9, 2024
ネクステージ相変わらずやばい。
・査定の時間は守らない。
・査定来たかどうかも会社として把握してない。現場との連携なし。
・25万って言ってたのに、急にやっぱり20万でお願いします。←new#ネクステージ— 株フィジオ (@FX28449461) November 30, 2022
買取り査定のネクステージ
盛電!非常識すぎんか
#ネクステージ
#査定
他社はこれだけ出してくれるのでそれ以上が希望ですって言ったら、ホントにこれだけ出すって言いましたか?電話して確認してくださいだって!いや、家まで来てくれて俺の目の前で直接言うたんや!客を疑うとかマジありえない pic.twitter.com/wYQ4mMEdK4— ꧁ こんちゃん ꧂ (@konchan_style) June 16, 2022
お父さんの86その3社と他のところも出張査定してもらってネクステージが1番高値着いた笑
— モ太郎 (@momokoko0605) September 26, 2022
- 【良】買取額が高い
- 【悪】電話がしつこい
- 【悪】スタッフの対応が悪い
【良】買取額が高い
ネクステージは買取額が高いと直近口コミされています。
今回のフリード売却の査定額は
①BIGMOTOR
②ネクステージ
③MOTAオークション代行
④オートバックス
の順でした。
BIGMOTORとネクステージが飛び抜けていましたね。
オークション代行は結果としてイマイチでした。 https://t.co/YRvjK54824— じょう a.k.a ムスカおじさん (@drumjoe0930) March 30, 2024
🚗のはようごさいます🚙
一括査定、3社同時に来てもらって入札形式と言うのを試してみた!
次の車を買うお店下取り査定してもらった額は110万だったので、下限を110万に設定して入札してもらった結果は…
131.4万🎉🥳この数字が出るとは意外だったけど、高ければ高い方がいい!#ネクステージ https://t.co/3wfewa43xz pic.twitter.com/3b8YlXPopb
— 名倉│昭和式子育てオヤジ (@tana_car9) September 7, 2022
中にはネクステージの査定額は安いと書いている人もいます。
ネクステージ買取安くないですか??
仕事遅いし、なかなか帰らせてくれないし、事務処理が雑だしどこの店舗も担当も押売りひどいし。いいとこないじゃないですか!ビックモーターの劣化版。久々に怒り。笑
— リセールのRふぁーど (@SKDs_R) May 24, 2024
ネクステージは中古車販売を得意としてい会社です。
しっかりと在庫を確保する必要があるため、強気の買取価格を出してくれる傾向があります。
ただし、ネクステージ1社だけではなく、複数社に査定依頼をして少しでも高い買取額を引き出しましょう。
複数社の査定依頼は、車一括査定やオークションが便利です。
車一括査定やオークションのおすすめについては下記記事で詳しく解説しています。

【悪】電話がしつこい
ネクステージは買取に必死なのも業界では有名の話。
ネクステージの電話しつこい
一回断ったのにまたかけてきたら着信拒否したわネクステージまじで潰れろ
皆さん、中古車の査定とかでネクステージには電話しないほうがいいですよ#ネクステージ— sk5 (@keigo06450940) January 29, 2024
#ズバット車の買取比較
ここだけじゃないと思うけど、車買取の比較サイトとか絶対使わない方がいい送信と同時に鬼電入ってくるし着拒しても1分おきに電話かかってくる
特にネクステージとかいう会社の鬼電はやばい。どんなに高額買取でもこの会社は無いわhttps://t.co/1dcZNlxHXR pic.twitter.com/18mucvPJkr
— ぶー(boo_7100) (@boo_7100) May 21, 2023
他社も強気に買取しているため、ネクステージは負けじとどこよりも早くコンタクトを取りたいと電話が必死なのです。
また、ネクステージはオートコールシステムを取り入れており、査定依頼があったら自動的に電話をかける仕組みを入れています。
車買取の営業電話がしつこいについては下記記事で詳しく解説しています。

【悪】スタッフの対応が悪い
先ほどの営業電話がしつこいに通じるものがありますが、スタッフも強引な方が多いのも事実です。
ノルマも厳しいことから、何とかして買い取りたいとスタッフも高圧的な方が多いのです
車買取業者のおすすめランキングについては下記記事で詳しく解説しています。

ネクステージ中古車の評判・口コミ
次は、ネクステージで中古車を購入した人の評判・口コミを見ていきましょう。
RT 初めて買ったスバルR2がネクステージだったわw79万の新古車で要らないオプションをたくさんつけられて130万円で買いましたww後から聞いたらぼったくり見積もりだったらしい
— こーじ久美子コペン (@KOJIMIKULADYZ39) February 18, 2019
ネクステージ諸費用高すぎw
本体価格130万の車が190万に増えて見積もり出てきて笑ったw
ネットで高いってのは見てたけど、高すぎやw利益取りすぎ— 単に電池@新型ハスラー納車 (@dennti0413) February 14, 2021
下記はヤフー知恵袋からの引用です。
ネクステージで買いました。
店頭の価格が200万の車で実際に契約したのが230万くらいです。
3年保証、希望ナンバーをつけましたが、コーティングはしてません。
あと別の店の車を買ったので車の移動代が2万5000円(確か)余分にかかってます。
保証は半年おきの点検+オイル交換がついており、対応も悪くないです。
ワイパー交換を希望したら、すぐに交換してくれました。コーティングをつけると+10万です。
営業はコーテイングと任意保険の変更を強く勧めてきますが、いらないなら強い意志で断固断りましょう。※出典:ヤフー知恵袋
先日ネクステージで契約しました。 付帯費用が高くつき後悔しています。 一度、本当に必要なオプションだけにして再計算すると同時に、他社からも見積を取り検討することを強くお勧めします。
※出典:ヤフー知恵袋
カーセンサーを見てネクステージで車を購入しようとし見積もりをとってもらいました。カーセンサーには総支払額108.3万円でしたがいざ見積もりを見るとどえらい金額でした。もちろんオプションが入ってますが、おか しくないですか?諸費用もおかしいと思います。詳しい方教えてください。とりあえず買わずに帰ってきましたけど…
※出典:ヤフー知恵袋
- 【悪】諸費用が高い
- 【悪】キャンセルはできない
ネクステージ中古車に関する口コミを見ると「ぼったくり」「諸費用が高い」がよく書かれています。
中には、最初は50万円の中古車だったのが、色々オプションなどが付け加えられて100万円超えたという口コミも見られました。
ネクステージは最初の車両価格が安く表示されており、多くの人が魅力に感じる中古車として販売されています。
しかし実際に見積もりを取ると、あらゆるオプションが追加されて支払総額が30万円以上も高くなってしまうケースもあるのです。
【悪】諸費用が高い
ネクステージの諸費用が高い一番の理由がコーティングと延長保証です。
コーティングも延長保証も、本来は任意で付けるオプションですが、ネクステージの場合は、見積もり額に当然のように上乗せされているのです。
中にはフロアマットなど、こちらが要求していないもの追加されていることがあるようです。
ほとんどの場合、新車で購入する人がフロアマットやETCなどはセットで取り付けしています。
しかしネクステージは自社販売する際にこれらのオプション品を取り外し、見積もり時に改めてそれらの費用を上乗せしているのです。
ビッグモーターはそもそもアレだしネクステージも本来付いてたであろう付属品全部剥ぎ取られてるからなぁ、フロアマット無しで乗ってるやついるんか?ってね
— ぜる (@xel_iiotoko) December 4, 2022
こうしたオプションを細かく積み上げることで、諸費用を30万円以上も上乗せしているのです。
ひどい店舗になると、50万円以上も上乗せされることがあり、他社で買った方が安いというケースもあるようです。
【悪】キャンセルはできない
ネクステージで中古車を契約してしまった場合、原則キャンセルができません。
ネクステージは買取も強く、魅力的な中古車が多く販売されています。しかし諸費用の高さから支払総額が高くなってしまうため、後悔した人の悪評が目立っています。
クーリングオフはできないため、契約前に不要なオプションを外すことが唯一の対処法です。
中古車と言えども高額な買い物であることには変わりありません。その場で決断しようとせず、見積書を持ち帰って自宅でじっくり考える時間を取りましょう。
不要なオプションが付いていないか、コーティングは必要なのか、しっかり検討して後日希望を営業マンに伝えましょう。
オプションを強制して販売することはできないため、きちんと意思を伝えればネクステージも対応せざるを得ません。それでもオプションを外すことができなければ、その車購入は諦めた方が良いでしょう。
ネクステージはぼったくりや!って言う人もいるけど、自分は買うときに要らないものはカットして貰ったら割と普通の金額になった
— うさぽ (@uusapyon) December 16, 2019
この口コミのように、不要なオプションを外せば一般的な価格で中古車を購入することが可能です。
ネクステージのオリコン顧客満足度ランキング
オリコンでは、車買取会社及び中古車専門販売店のランキングを毎年算出しています。
結果は下記のとおりです。
ランキング | 車買取会社 | 中古車専門販売店 |
---|---|---|
1位 | オートバックス・カーズ | オートバックス・カーズ |
2位 | アップル | TAX |
3位 | カーセブン | アップル |
4位 | ラビット | カーセブン |
5位 | ユーポス | ラビット |
6位 | ホンダ販売店 | ケーユー |
7位 | 日産販売店 | ネクステージ |
8位 | トヨタ販売店 | ガリバー |
9位 | ネクステージ | |
10位 | スズキ販売店 | |
11位 | カーチス | |
12位 | ガリバー | |
13位 | カーネクスト |
※出典:オリコン「おすすめの車買取会社ランキング・比較」「おすすめの中古車専門販売店ランキング・比較」
ネクステージは車買取会社で9位、中古車専門販売店で7位にランクインしています。
ネクステージは、もともと中古車販売から大きくなった会社であるため、中古車専門販売店のランクの方が高い結果となっています。
最近では、車買取にも力を入れており、口コミなどを見ると、高価買取してくれることも増えています。
ネクステージの会社概要
ネクステージは愛知県名古屋市に本社を置く、中古車販売と車買取を営んでいる企業です。
名称 | 株式会社ネクステージ |
---|---|
代表者 | 広田 靖治 |
所在地 | 〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町一丁目1番地 明治安田生命名古屋ビル14階 |
設立 | 1998年12月25日 |
従業員数 | 8,064名 ( ※※2023年11月末現在 連結、平均臨時雇用人員1,313名を含む) |
設立は1998年と古く、もともとは輸入車販売の会社「有限会社オートステージヒロタ」として営業活動を開始。
その後スバル車の販売店を立ち上げるにあたり、株式会社ネクステージを設立して今に至ります。
今でもネクステージがスバル車に強いのは、前身がスバルの販売店だったのも理由です。
ネクステージはその後何度か組織変更を行い、2013年に東証マザーズに上場、その後2014年には東証一部上場(現:東証プライム上場)を果たします。
2025年4月現在では全国に295店舗を展開しており、ガリバーやWECARS(旧:ビッグモーター)に並ぶ大手中古車販売店として有名です。
始まりが中古車販売店だったこともあり、ネクステージは今でも買取店というより中古車販売店の側面が強いのが特徴です。
ネクステージ車買取4つの特徴
ネクステージは全国に295店舗という広い販売網を持っていることもあり、全国的に見ても大手の中古車販売店として知られています。
在庫車は約3万台もあり、販売力の強さを物語っています。
- 特徴1.自社仕入れ自社販売の実現による高価買取
- 特徴2.買取契約後の減額は一切なし
- 特徴3.LINEでカンタンに査定ができる
- 特徴4.電話で概算の査定額を伝えてくれる
これから、上記4つの特徴について詳しくご紹介します。
特徴1.自社仕入れ自社販売の実現による高価買取
ネクステージは全国に295店舗を展開する中古車販売店。
それだけの販売店があるということは、当然中古車の仕入れを積極的に行うことになり、車買取にも力を入れているのです。
中古車販売店の多くが、業者オークションと呼ばれる会場で中古車を仕入れます。
これは全国の買取店が買い取った中古車が流通する場所で、利用には手数料がかかります。この手数料分が中間マージンとして、販売価格に上乗せされるのです。
しかしネクステージは自社買取を行って、自社の販売店で中古車を売ります。業者オークションを介さないことで、余分な中間マージンをカットすることができるのです。
特徴2.買取契約後の減額は一切なし
ネクステージには「AIS」と呼ばれる、中古車の査定資格を持つスタッフが多数在籍しています。
こうした有資格者が査定を行うことにより、査定ミスなどを事前に防ぐことが可能です。そのためネクステージでは、買取契約後の減額をしないと約束しています。

他社に競り勝つために、実現不可能な買取金額を伝えて契約を取り、後日減額するというのは有名な手法です。
車を引き渡した後に減額されることも多く、車買取の問題として多くの人が被害に遭っています。
ビッグモーターに引き渡したんだけど20万の減額要求されてどーしよって感じ
ぶつけた事も言ってたしそれで契約して今更やっぱ修復歴つきますとか言われても😩
こーゆー時どーしたらいいん?— Yuip (@mzdsIx_wgn) July 25, 2020
このような被害に遭わないためには、契約後に減額をしないという約束をする必要があります。
しかしネクステージであれば、減額をしないと約束しているのでこうした心配がありません。
ただし、故意に修復歴を隠していたり、買取契約から引き渡しまでに事故を起こしたりすると、当然減額となるので注意しましょう。
特徴3.LINEでカンタンに査定ができる
ネクステージはLINEで査定できる仕組みを導入しているため、自分の車がいくら位なのかすぐに知ることができます。
LINE査定の方法はカンタンで、ネクステージ公式LINEを友達登録して、売りたい車の基本情報を送るだけです。
これだけの情報をLINEで送れば、後日公式LINEより査定結果の返信が来ます。
ネクステージのLINE査定キッチリしてるじゃん。遊び半分で申し訳なかった…
— ,ζ,₹ゃƒ ̵̲˝ (@tomkimajor) February 6, 2019
プレミアがついて4桁万円なGT-Rでも、年式やら考えるとそんなもんですよね
ちなみに、自分のはネクステージのクソ雑LINE査定で150ぐらいでした😇
— くわも! (@ns_1da) June 9, 2020
LINE査定は、ネクステージの担当者が該当車種の条件に近いオークション相場を検索してから返信していることが予想されます。
オークション相場に基づいた査定結果を知ることができるのはメリットですが、返信まで時間がかかるのがデメリットと言えそうです。
特徴4.電話で概算の査定額を伝えてくれる
ネクステージの査定はネットからでも申込みが可能です。
一般的にネットで査定を申し込むと、すぐに電話がかかってきますが概算の査定額までは教えてくれません。
しかしネクステージの場合、ネットで申し込んだ情報を基に、概算の査定額を計算してから連絡をくれます。
そのため電話でおおよその査定額を知ることができるのです。
もちろん、その結果を聞いて断ることもできるので、自分の車の価値を知りたい人にもおすすめ。先に目安を知っていれば、実際の査定でガッカリすることもありません。
個人情報なし・匿名で査定額を知る方法は下記記事で詳しく解説しています。

ネクステージの中古車販売3つの特徴
ネクステージの車買取は、高値であることが口コミからわかりました。
他社よりも高価買取でありながら、自社販売をするので販売価格を抑えられることも特徴です。本章では、ネクステージで販売している中古車の特徴を3つご紹介します。
- 特徴1.エンジンオイルやワイパー交換が無料
- 特徴2.全国に大型店舗を展開し、車選びをカンタンにできる
- 特徴3.修復歴車は一切販売しない
特徴1.エンジンオイルやワイパー交換が無料
ネクステージでは一部店舗において、無料でオイル交換やワイパー交換をしてくれるキャンペーンをよく実施しています。
ネクステージで買った車はもちろん、そうではない車であっても、無料または格安でオイル交換をしてくれるのが特徴です。
一部店舗においては、フロントワイパーも無料で交換してくれます。
車のエンジンオイルは、5,000キロに1回は交換することが推奨されています。しかし中には点検や車検のときしか交換しない人もいるため、車の寿命を縮める行為として注意喚起されているのが実情です。
車を安全に長く乗るためには、こうしたキャンペーンを活用して定期的なオイル交換を実施しましょう。
特徴2.全国に大型店舗を展開し、車選びをカンタンにできる
ネクステージは各都道府県に、地域最大級の中古車展示場を設置しているのが特徴です。常時数百台の展示車を置いているため、自分に合った車をカンタンに見つけることが可能。
またネクステージグループ全体で約3万台の在庫を持っており、取り寄せることもできます。全メーカー取り扱っているネクステージだからこそ、ライバル車種同士の比較もカンタンにできるのがポイントです。
ネクステージでは「軽自動車、ミニバン、SUV、コンパクトカー、セダン、レクサス車、スバル車、輸入車」の専門店を持っており、特定の車種に精通しているスタッフを店舗に配置しています。
特に最近ではSUV人気が高まっていることもあり、ネクステージでは「SUV LAND」と呼ばれる専門店に力を入れています。
SUV LANDの特徴
ネクステージが展開するSUV専門店「SUV LAND」は、全国に10店舗を展開しています。SUVの在庫数日本一を謳っており、豊富な在庫から自分にピッタリのSUVを選ぶことが可能です。
店舗に在籍するスタッフはSUVの専門知識が豊富なので、車種選びからアフターサービスまで万全の体制であることがポイント。車を使ったライフスタイルの提案までしてくれます。
またネクステージはスバル車の販売店として創業した背景もあり、今でもスバル車の買取と販売は力を入れています。
全国にスバル車の専門店を設置しており、SUV LANDと同様に専門知識が豊富なスタッフに気軽に相談できます。このように、販売チャネルを分けることで車選びの不安を解消しているのがネクステージなのです。
特徴3.修復歴車は一切販売しない
ネクステージで販売している車は、全車修復歴がありません。
完全に修理しきれないのがデメリットと言われています。たとえ外装は綺麗になっても、骨格部分が完全に修復できなければ、長く乗り続けるには不安が残ります。
こうした車を排除することで、ネクステージの在庫車であれば安心して乗れる車であるということができます。
修復歴がある車のメリットは、一般的な無事故車に比べて価格が安いという点です。
そのため価格を重視する人には人気があるため、修復歴車は業者オークションなどに流しています。またネクステージでは、修復歴車の他にも「メータ改ざん車、水害車」などは販売していません。
疑わしい車も販売していないので、安心して車選びができます。
まとめ
- ネクステージの車買取の口コミは買取額が高いという評判が多い
- ネクステージの中古車販売の口コミは、諸費用が高いというものが多い
- ネクステージで車を売るときは、他社と競合させると高額査定が出やすい
- ネクステージで車を買うときは、即決せず諸費用の精査が必要